自 由 帳 | ![]() |
2004.01.01-2004.07.09: 親発言基準 |
http://kugai.hima.jp/notebook4/ |
仕事する事ないからひまでひまで。5時間ぱそこんであそびっぱなし。しかし、マージャンゲームしてる時にぱそこんがかたまり、そこに本社からきた常務が。 ひやあせだらだら。 |
くがい:ええなぁ。仕事時間ヒマなんか・・。 2004/07/08 21:48:22 |
営業に行き、社長と話してたらお客さんが入ってきた。ふと見たら、某サークルの後輩(卒業年では先輩)だった。お互いにびっくり。結局3人で1時間くらい雑談してました。 |
くがい:京都で働いている後輩? 2004/07/04 20:48:39 |
昨日、なすやま、SA、千マリ、凹の4名は上州で斗争を遂行し勝利したのでここに報告する。 1.上越線EF64重連貨物撮影斗争 2.渋川入替撮影斗争 3.安中入替撮影斗争 4.ホージュン妙義鉱山観察斗争 1.のEF64重連は、夜~早朝しか運転されないので、この時期の早朝にしか撮れない。 2.昨日は、10:00頃チョロッと動いただけ。機関士の話によると、普段は10:00頃、13:00頃の二回動くとの事。 廃車予定日立L形25t機の運転室内を見せていただく。なんでも近々富山から、3軸の入替機が来るとの事。 能町の日本曹達にいたB-A機? 3.2時間待ちの粘り勝ち。14:00前に、なかなか日のあたる場所に出ない日車L形25tが、14:00過ぎに35tが動く。 4.? 軌道を使って坑道掘りしてるはずだが、外から見えず。 http://www.hojun.co.jp/bentonite/make.html 以上。 |
くがい:いいなぁ。夏休みは学生並みに遊びたい今日この頃。 2004/07/04 17:39:26 くがい:写真なんかはSA氏のページあたりに出たりしますんやろか? 2004/07/04 17:51:03 SA:だしまひょか!(とはいえ全然進みませぬ) 2004/07/07 12:37:18 |
先日、両替しようと思い近所の金融機関の自動両替機に行ったら、その金融機関のキャッシュカードが無いと利用できないようになってた。 両替する枚数が多いと、通帳から手数料が引かれるシステムになってるようです。 |
くがい:最近はカード必須のところが多いですな。さらに新札発行までピン札両替できないところも多数。 2004/07/03 21:23:02 |
私俺俺詐欺の電話いただきました。何がむかつくって私のすがすがしく若々しい声を聞きながら「あ、おばあちゃん」とかいいやがる!!!むっきー!!しかも会社の人に、「かわいいですね、とても35には見えません」といわれました。しょうじきわたしはふけてるのかな?どうなん・ねえ、どうなん?確かに高校生のような肌ではないけどまだわかいよね。どうなん?ねえ?人間不信になりそう |
くがい:日頃の行いでせう。 2004/06/29 16:57:36 豚:(肌のことをくがいさんに聞いても…う、くがいさん、知ってたりして?) 2004/06/30 00:23:33 ぴょん:マジレス。あのさー、ぴょんは四十路のおばさんだけど、大概十若く見られるよ。アトピーっぽいからメークほとんどしないんだよね。腫れ上がって醜い期間もあるけど、結果的にお肌はちょっとワカメ。メークバリバリだと確実に早く老けますよって。後睡眠不足、ね、、、、さんにはちびっ子ちゃんいたんだよね。そのぶんは、またもどるよきっと。じゃーにー、はっちぽっち♪ 2004/07/01 14:24:39 ぴょん:蛇足、おそばはお腹いっぱい食べても全然平気です!ふひゃ 2004/07/01 14:26:22 くがい:・・・。 2004/07/01 23:03:09 火ガシ:確かに声は少し老けてるね。なんて書いたら殺されるんだろうか? 2004/07/03 23:26:59 柵:最近若く見られるんです。営業先で「今年大学卒業したんです」といったら、納得されたし。 2004/07/04 18:31:29 くがい:それはおかしい!! 2004/07/04 20:48:09 千マリ:大学を出て若返った事例は他にもあるわけでして…? 2004/07/06 08:15:57 |
はじめました。そして今仕事ないから会社のパソコンで遊んでいます。くがいさんは、何時学校の先生に?ちゃんと先生してるの?またちかじかおあいしましょ。 |
くがい:ちゃんとしてまっせ。でもそろそろ夏休みモード・・・。 2004/06/29 16:56:39 豚:ちかじかにはお会いできない気が… 2004/06/30 00:25:03 火ガシ:ちかぢかビアガーデンにでもどうですか?>みなさま あんまり暇無いけど・・・ 2004/07/03 23:28:26 くがい:いつでもだうぞ! 2004/07/04 11:43:43 柵:行きたいー。添乗行く日はあかんけど。 2004/07/04 18:33:46 |
予想以上に時間のかかるものですな・・・。 記述部分をどこまで許容するのかとか。。。 配点が少し、まずかったかもしれない。 |
ぴょん:だんだん慣れますよぉ、といいながら情報処理の試験ってどんなん? 2004/06/28 23:44:46 くがい:ペーパーは・・・。教科書穴埋めくらいしかなかなか。。 2004/06/29 16:56:58 くがい:ペンのインクが見る見る減っていっております。 2004/06/29 16:57:20 ぴょん:ゆくゆくはHP制作もテストするんですかぁ? 2004/06/29 19:58:35 くがい:それは2学期に・・。1学期はpptでした。 2004/06/29 22:30:21 |
夏が来れば思い出す↑ネタですが、今年は少々早いですね。 台風6が関西も通過するようですが、くがい先生の学校は本日休校ですかいな? |
くがい:はい。学校最寄り駅にて生徒を追い返してきました。そして、教職員もお休みなのです! 2004/06/21 16:34:25 千マリ:直撃でしたがみなさん大丈夫でしたか? 2004/06/23 08:18:15 ぴょん:風速36メートルとか吹き続け、地元じゃメロンや野菜など農作物の被害が大きいっす。ものによっては高値の初夏かも。 2004/06/23 14:12:38 |
お母様方いっぱいどした。 自分でするん大変やったんで、生徒にプレゼン課題の発表をやらせてゴニョゴニョ・・・。 |
豚:魅力的なお母様っていました? 2004/06/23 23:29:00 くがい:後ろの方で画面に釘付け! 2004/06/24 23:24:59 |
そろそろ試験問題作らなあきまへん。。。 クラスごとに微妙に話の広がりやら脱線やらが違うんで、合わせた問題ってのも大変です。 ・・・っていうか、オーラスはそのへんの予想問題解説になりそ。。。 ええんかなぁ。。。 |
ぴょん:採点基準を細かくゆっとけば?ぴょん、企業内定時制高校の音楽講師やったことあるよ♪ 2004/06/19 14:56:02 ぴょん:勿、免許ないよー 2004/06/19 14:56:39 豚:「出題範囲?」と質問風に書いた紙を渡せばいいかも。 2004/06/19 23:55:10 凹:練習問題集(解答なし、紙一枚程度)を配って、「ここから幾つか出すから各自勉強しておけ」と言う手もあるですよ。 2004/06/20 13:40:41 豚:はっきり言ってヤオなんだけど、必要悪ってところもあるかも。言っておいたって、正解率低かったりするし。 2004/06/23 23:24:20 豚:↓:原付通勤圏の私立に「かあいい校」あったっけ??? 2004/06/23 23:25:56 くがい:・・・。豚さんにはバレてそうですな。。。 2004/06/24 23:24:32 |
最近原付通勤なんですが、帰り道、前方で赤色灯が・・・。 近づいてみると某銀行の前にパトカー&おまわりさんがわらわら。 なんだったんだろう。 |
家の前に鳥の糞が転々と(-.-〆) ・・・が、まわりを見ると、種やら皮やら。。。 どうも、どこからか枇杷を取ってきて、ウチの前で食べていった様子。 ヨソでやってくれ~! |
凹:その鳥獲って食えば如何? 2004/06/15 09:28:04 ぴょん:我が家でもグミ(甘いよ~)を狙ってツグミにカラスに、、、うぇっぷ 2004/06/15 20:49:48 くがい:食える鳥なんやろか。。跡形はあれど、姿は見せず。 2004/06/16 22:34:36 豚:ネギを植えておけばカモが…ふふふ。 2004/06/19 23:52:22 豚:(でも、糞じゃなくて、鳥そのものがゴロゴロ落ちてたら…ガクブルですな。) 2004/06/19 23:57:24 くがい:喰える鳥ならエエですが・・・。 2004/06/20 00:11:34 |
してる貯金箱を開封。 2万円あればラッキーと思っていたら…思わず笑みが… |
くがい:ごちそうさまです。よろしくおねがいします♪ 2004/06/08 23:06:05 原田MASAYA:では、次の「濃ひ?集団の集い」には必ず参加して下さい。時期は未定ですが… 2004/06/09 19:56:54 |
今年から創立記念日が休日(休講だけでなく!)になるそうな(今年度は病院を除いて)。 これで院生やら研究員やらでも某サークル車庫見に参加可能に。 #時すでに遅いか。。 |
くがい:おっと、「国立大学法人 京都大学 告示第3号」やった。 2004/06/04 23:10:52 |
電車の中で聞こえるよその高校の生徒の会話。 「情報の授業がど~のこ~の・・・」とか聞こえると、ついつい聞いてしまいます。。 なかなか情報交換の機会もないし、生徒による評価も気になるところ。 どこの学校も教育実習の季節です。私は行きませんでしたが。 |
6月って地獄ですな・・・。1か月過ぎれば期末試験で夏休み!? 中間試験はパスでしたが、次はちゃんと試験をせねばなりません。 試験で点数つけるだけならラクなんですが、普段の提出課題では「かっこよく、センスよく作れ~!」と言っているため、採点が大変!! ・・・っていうか、基準に対する減点法でしかつけれん。。。 暑かったり土砂降りだったりしますが、皆様お元気ですか~!? |
豚:除湿機から水が売るほど採れます♪ 2004/05/31 23:13:01 豚:(その採点基準は墓穴掘ってるかも…採点難しいし、く~しゃん的によくても、他の人が見たらイヤン!かも。あだ名的には、ゲルかな!) 2004/05/31 23:17:17 ぴょん:あきまへん、その内漢方医でも訪ねよかと、本間の本気ですわ… 2004/06/01 20:42:25 ぴょん:ァ、でも前期週1コマだけ仕事してます、留学生比率2割、大概しゃべれるみたいやけど書けへんのよ、日本語が…今の5倍報酬くれたら日本語表現法やってもええんやけどね 2004/06/01 20:45:22 くがい:いやぁ、実際平常点なんて限界がありますので・・。 2004/06/02 23:10:10 |
我が地元に「ロー○ン」がオープン決定! CMで名前を聞くようになって二十数年経ってた… |
くがい:おめでたうございます。ちなみにウチの地元界隈ではローソ○は過剰出店が淘汰されつつあるような。。 2004/05/30 14:17:59 原田MASAYA:24時間営業で採算あうのだろうか…深夜はほとんどの人がお休みタイムなのに… 2004/05/31 21:08:52 豚:豚もマクド牛しゃんには縁が薄かったな。 2004/05/31 23:20:13 豚:ちなみにうちの近辺では「コンビニ向かい合わせ」が2ペアあります…それでやってけるほどなら、むしろ、いい商売かもな。 2004/05/31 23:21:44 ぴょん:内の近所では3件つぶれ、内1件は一家離散かも、スーパーも1件つぶれ、別に人口減ってませんが。 2004/06/01 20:39:44 原田MASAYA:公共料金等の支払いが出来るようになるからそれがメリットかな? 2004/06/02 19:23:12 くがい:局では・・。 2004/06/02 23:09:22 原田MASAYA:金融機関などでは時間が限られてますよね?コンビニは時間関係ないから… 2004/06/03 18:57:21 くがい:でも貯金できまへんで・・・(笑 2004/06/03 22:15:52 |
本日、東大駒場キャンパスにセミナーしに行ってきました。 で、終了後、飯を食いに連れてって貰ったのですが、学内にある「ルヴェソンヴェール」なる所。あれれ、と思っていると、京都の店の支店らしい。 こんな所にまで進出していたんですね。 |
くがい:http://www.madoi-co.com/lsv%20top/framepage3.htm 本郷にもあるらしい・・。 2004/05/27 23:39:55 千マリ:狙って出店しているとしか思えないのですが…。 2004/05/28 08:29:38 豚:駒寮跡と…前からあった奥まったホテルのフレンチ跡か。なんだかなぁ。 2004/05/29 00:54:18 豚:狙ってるとしたら…悪趣味だよな。さては、楽な商売と踏んだか。 2004/05/29 00:56:38 豚:(でも、石橋や吹田には絶対出さないだろうな…) 2004/05/29 01:00:06 ぴょん:独法化梃子に…まどいさんは商売上手いねぇ 2004/05/29 14:30:02 ぴょん:先日、霞ヶ関の友人と時計台ラトゥールの喫茶部で茶ぁしばいたが、普通のお値段で。 2004/05/29 14:32:46 くがい:黄檗は・・・。 2004/05/30 14:18:21 豚:(・・・。) 2004/05/31 23:24:28 豚:(黄檗には、かた○むりしゃんとか○るしゃんの養殖場を展開の予定かと) 2004/05/31 23:27:12 |
時期(?)なのか、色々持って来はります。 まだ今年の使い出して2か月も経ってないのに、来年のを選定?大変です。 |
豚:さて、くがい先生にはもうそろそろあだなが付いたかな。くぅ~ちゃん、とか?かわいすぎかな… 2004/05/25 00:19:43 豚:(サンプル本の間からビール券が…うひひ、おぬし越後屋、なんてね。) 2004/05/25 00:22:12 Tee-mo:情報の教科書って…ピンと来ないんですが、どんなんでっしゃろ? 2004/05/25 00:43:43 凹:なぜか阪大の私がいた研究室にも数学・理科の教科書送られてきてました。どうしろというのでしょう? 2004/05/25 09:38:46 ぴょん:↑青田買いみたいなもんで…バイトに使ってぇとか、次年度教科書漏洩事件。。。 2004/05/25 20:51:50 くがい:情報の教科書、お近くの本屋さんなどでどうぞ・・。 2004/05/25 21:54:23 くがい:教科書はB5。授業でよく配るプリントはB4。こんなんしばらく使ってなかった・・・。 2004/05/25 21:55:32 くがい:ちなみにざら半紙・・・。(わら半紙?) 2004/05/25 21:57:31 くがい:あ、教科書はエエ紙でっせ。 2004/05/25 21:58:02 豚:ねえねえ、あだ名は?・・・やっぱり、くぅ~ちゃん先生?? 2004/05/29 00:58:24 くがい:週1~2時間ですし、まだ顔も覚えられてないかも。 2004/05/30 14:19:09 豚:ザラ紙でB版…まさか、プリントがガリ版というのでは… 2004/05/31 23:44:16 |
50分間立ちっぱなしで何もできないのはしんどい! 座ってもアカンし、内職もできんし(←あたりまえ・・) おなか鳴りそうになるし・・・。 |
豚:延々と見回るタイプの学校なのか…くがいしゃんが苦手にしそうな雰囲気かも。 2004/05/22 01:36:31 豚:(そろそろ毛穴から女子高生のエキスが浸透して耽溺を発症してるかも…そのうち女子高生なしでは生きていけなくなって…) 2004/05/22 01:39:25 くがい:まぁ、こっちの緊張があっちにも伝わってくれればそれでOKです。 2004/05/22 22:08:00 |
突然ですが・・・・くがい様、お久しぶりでございます。 シャルルです。 中学生の時以来でしょうか? くがい様の御活躍は、国造あるいはマンマMIYA氏よりたまにうかがっております。 くがい様の優良取引相手だった志摩のお方は、今どうしているのか?なんてことを、たまに思ったりします。 やけに昔が懐かしい毎日です。 この文章、邪魔なようなら消して下さい。 |
くがい:???誰誰っ!?!?!? 志摩の方は一度電車でそれっぽいのを見た気もしますが、髪型がヘンだったので、無視してしまいましたが。。 2004/05/15 22:52:11 シャルル道庵:くがい様、このシャルルをお忘れとは・・・・。もう15年たってますので無理もないですが。 2004/05/16 00:40:50 シャルル道庵:先日、国造氏と韓国風卵入り生肉氏と一緒に、こちらのホームページを拝見して、記帳させていただこうと考えました。 2004/05/16 00:44:15 シャルル道庵:しかし、志摩のお方・・・・・・。髪型がヘンだったとわ。 2004/05/16 00:47:51 くがい:あ~、思い出しましたわ、先生。。。「シャルル」だと別の関係の人を想像してしまっておりました。 2004/05/16 18:33:44 豚:(旧悪暴露の予感…か?) 2004/05/22 01:40:46 |
http://f10.aaacafe.ne.jp/~damefere/ 偶然見つけて死にました。いや、頭わる・・・ |
くがい:某大学つながり。。http://euro2002.hp.infoseek.co.jp/ 2004/05/14 21:06:43 ぴょん:↑↑リアルで見たじょなもし、↑思わず見てしもたがな、スプーはラッパを持ってにゃいといかん!じゃからあの画像は… 2004/05/14 22:33:39 凹:「今年度で卒業する奴も、卒業しない奴も、卒業できない奴もいます」だそうで。どこも一緒だね! 2004/05/14 22:56:11 くがい:そうです。学内中、当局から、「急いで卒業するな」と言われている人多数! 2004/05/15 22:53:35 ぴょん:そういや、社会人1年生の柵さん元気かな? 2004/05/16 14:25:49 くがい:最近連絡ありまへんな~。3月までは元気いっぱいでしたが。。 2004/05/18 22:00:26 柵:ちゃんと仕事してますよ!!毎日京都市内歩き回ってます。 2004/05/20 23:02:32 柵:昨日、飛び込み営業回って、名刺出したら「棚橋さんって、京大7年ぐらい行ってはった人?」と言われた。 2004/05/20 23:05:14 柵:何でそんなこと知ってるんかと聞いたが、教えてくれんかった。その人が何者なのか、いまだに謎。 2004/05/20 23:11:21 千マリ:↑7年で止まっているのがなんとも気にかかる…。 2004/05/21 08:16:14 |
「博覧会と電車」というタイトルで発表する人が…名鉄資料館の人です。。。ぴょんのメインの学会は、研究者・アーティスト・パフォーマー・実務家などごじゃごじゃいるんで。よかったらみにきてくらはい。ぴょんは、自分の発表とバッチングでみれませんが。6/12-13 跡見学園女子大学新座キャンパスれす。学会のHPにはまだupされてない模様れす。 |
豚:花電車みたいなやつ…と書いてるうちに、ちょっと違ったものが頭にうかんで。 2004/05/11 22:45:51 凹:すいません、何学会でせうか? 2004/05/12 09:37:59 ぴょん:うひょぴょん♪お聞き下さって嬉しゅうござんす、HPがupされた模様ですので、→ http://www.jace.gr.jp/index.html 2004/05/12 14:36:53 ぴょん:あ、万が一おいで下されば大歓迎ですが、ビジターから参加費頂くンで、、、 2004/05/12 14:39:16 凹:あー、金が要るんすか・・・。まあ、そりゃそうですわな。どうしやう。 2004/05/14 23:02:11 ぴょん:真面目に考えると、女子大やし、裏口からこっそりっちゅうわけにも。。。でも、女子大ですよー♪ 2004/05/15 15:05:47 |
帰りしなに車窓から見ると、線路の間にど~見てもICOCAと思われるカードを発見。 なんであんなところで落とすんやろ・・・・。 |
ぴょん:そりゃ線路を1kmも走って逃走するオヤジもいるご時世ですから 2004/05/10 22:45:41 豚:それは仏様になったお方の持ってた 逝こか では? 2004/05/11 22:39:35 くがい:タッチできてまへんがな・・。 2004/05/13 22:44:39 |
昨日、吉祥寺の天一に行きました。食ってると、隣に外人男(英国人?)+日本人女のカップルが座りました。 その女性は、外人男性に「こってり」と「あっさり」を「special flavor」、「simple flavor」と解説してました。 ホンマにそれでいいんでしょうか? |
ぴょん:大体通じそうに思うけど、「こってり」にはdeepを使う方がベターかもね。いや専門家じゃないんでわかりゃしまへんが… 2004/05/04 14:27:12 くがい:こってりはkotteriでせう・・。 2004/05/04 15:46:14 凹:What is kotteri? と聞かれたら、なんと説明すればよいのやら・・・。 2004/05/05 13:41:26 凹:ちなみにその外人男は、こってりを注文してましたが、物足りなかったらしく、からし味噌をドバドバと大量に投入してました。 2004/05/05 13:43:19 くがい:ラーメンのタレを使いこなせていないあたり、まだまだ甘いですな・・。 2004/05/05 23:47:16 豚:こってりはおそらく rich でOKでしょう。英語は、あっさりが美徳の国の言葉ではないので、light や plain , simpleはマイナスの意味がないかよく調べたほうがよさそうですね。もちろん私も専門家ではないですから… 2004/05/06 22:59:38 豚:(でも、そのラーメンの味を全然知らないぶうしゃん…で、それ、やき○た、入ってる?) 2004/05/06 23:04:17 くがい:看板(提灯?)によれば鉢一面、実際は・・・。 2004/05/07 22:33:58 |
が阪急で走るそうで。 ---------------------------------------- ★のせでんレールウェイフェスティバル開催 川西能勢口→日生中央の臨時特急を阪急8000系4連で運転する。こ の編成は折返しミステリー列車で阪急線に戻る。 運転日:5月15日 時刻:川西能勢口9:24→日生中央9:40 日生中央10:28→川西能勢口→? ----------------------------------------- とのこと。さあどこに行くのかな? http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1036/news/1608.htm |
豚:桜の終わりかけに行きましたが、妙見の桜はなかなかの実力でしたね。 2004/04/29 23:54:55 豚:(なんとなく妙見といえば真夜中!という連想の働く闇夜のように黒い豚…) 2004/04/29 23:58:20 くがい:そうです!妙見といえば真夜中!記憶半分!! 2004/04/30 22:58:36 豚:山門の温度計、まだありましたよ♪ところで、連休には妙見で遊覧ヘリが出るとか… 2004/05/02 10:42:51 |
夏休みの途中から使えるようです。 こうなると、品川シーサイドで買った記念Suicaは使わんようになるな~・・。 http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040427a.html |
くがい:あ、ICOCAやと買いモンには使えんのか・・。 2004/04/27 22:20:51 Tee-mo:でも、いつぞやの記念すいかも買い物には使えへんし…。 2004/04/28 03:07:34 SA:東京で乗って大阪で降りると・・・? 2004/04/28 06:14:39 千マリ:さすがにエリアをまたがることはできないそうで。 2004/04/29 18:53:56 ぴょん:教授(某社社外重役)の研究室にカモノハシの縫いぐるみが、かわゆい~! 2004/04/30 21:54:18 くがい:そしてさいごにpitapaも悩む・・・と。 2004/04/30 22:58:10 |
雨の中USJへ・・・。初めて行くのが仕事の上でになるとは。 桜島線車内からはクモコ・モコ・サコ・サコ・・・・も見えました。 もう動いているんですな。 |
ぴょん:次はかあいいのと行ってくらはい。結構楽しいとこでしょ? 2004/04/27 21:30:41 ぴょん:ついでに書いとこ、美術手帖5月号10-11頁を宜しく♪しのたん(展in82)写ってるよ☆ 2004/04/27 21:32:29 ぴょん:もういっちょ、甥っ子が電車の写真は顔が大事だとゆーんです、そーゆーもんでせうか? 2004/04/27 21:33:53 凹:↑ハイ、写ってるかどうかはともかく、当然のことながら、そーいうもんです。 2004/04/28 12:47:54 豚:モココは? 2004/04/29 23:53:12 豚:クモコはうまい…で、寿司ではなくて冗談のネタになり、痛風のタネになるのかw 2004/04/30 00:04:44 豚:(で、昔そこにあった工場を持ってた会社は、セコ、セコ…) 2004/04/30 00:06:16 くがい:まず天気でしょう・・・。誰かには無謀。 2004/04/30 22:57:35 |
なんでか日曜日に生徒健康診断。月曜代休。 なんじゃそりゃー! |
豚:おひさしぶり…まずはこれから聞かなきゃなんないですね♪「 か あ い い の は い ま す か (^oo^)/? 」 2004/04/26 01:36:10 豚:そういえば、小学校のとき身体検査で、映画にある船長さんのような声で「パ○ツ脱げぇ~」ってわらかしてた先生がいたなぁ。あ、もちろん脱がないですが。くがいさんもいかがです?(あ、ボタンがうひひだw) 2004/04/26 01:40:47 くがい:男女比の都合上、朝イチは中高女子全員とかでして、一時、廊下が女子校のような状態に! 2004/04/26 12:03:59 くがい:・・・異様な雰囲気でした。昨年度までイメージしていた「じょしこーせー」なる生き物は、どこにいるんでしょうか。。 2004/04/26 12:04:55 凹:昨年度までのイメージと、今とではどう異なるのでしょうか? 2004/04/26 18:10:40 くがい:もうちょっと、ケバそうなのもいるかと思ってたんですが・・。 2004/04/26 22:59:37 凹:で、どちらがお好みで・・・? 2004/04/28 08:58:05 豚:いいほうに外れてたみたいですね…ところで、丸っこくてぶうぶう鳴くかあいいのはいましたか? 2004/04/29 23:59:57 くがい:いろいろいますな・・・。とりあえず、教え子に手を出して・・・の気分にはなりそうにありません。なんでこんなんに手を出そうと思うのかわからん。 2004/04/30 22:56:40 |
今流行りの(?)督促状が届いてしまいました。しかも〒。 担当者電話番号が(08)03xxx-xxxxxってな書き方してる段階ですごくクサイんですが・・。 |
凹:身に覚えがあっても払わなくていいというアレですか? 2004/04/20 08:37:39 くがい:でしょうな。ウサワ通りの内容です。 2004/04/20 17:02:49 凹:で、身に覚えは? 2004/04/21 03:49:22 くがい:うひひ。 2004/04/22 00:04:18 豚:ウサワ通りって…身におぼえがあるんなら、とことん最後まで、かな? 2004/04/26 01:44:12 |
週休1日になるというのは何とも・・・。 高校3年の途中まではこういう生活だったんですなぁ。 |
凹:週に何コマ受け持っているのですか? 2004/04/12 10:01:52 くがい:16です。ちなみに1日は7時限あります・・。 2004/04/13 00:14:37 ぴょん:↑中高一貫制男子校とかいうあれ?…教付系ではなさそうにゃ 2004/04/13 21:39:40 凹:ちなみに、高校の情報処理ってどのレベルのこと教えるんすか? 2004/04/13 22:39:49 くがい:男子校ではありません。ちゃんと、オンナノコもいらっしゃいます。割合は・・・某大学並ですが・・。 2004/04/13 23:18:06 くがい:情報「処理」ではなく、「情報」という教科でして、レベルは学校によってまちまちみたいです。。。っていうか、小中学校でやっている内容がバラバラなので、そのヘンの差の吸収からして大変みたいです。 2004/04/13 23:19:20 くがい:そうそう、何故か中学生の「技術」も担当しています。。。最近の教科書は、「木工」と「情報」で半々で、「エンジン」やら「金工」やら「電気」はどこへ行った?って感じです。 2004/04/13 23:20:56 凹:「木工」+「情報」より、「電気」+「情報」の方が良さそうな気がしますが、中学レベルだと関係ないか。 2004/04/14 21:19:13 ぴょん:木工…手先の不器用な子供を増やさないって視点じゃないでせうか(女の子もいてよかったねー) 2004/04/14 22:29:36 |
くがい:ん~・・・。そろそろヤバイかな・・。 2004/04/07 19:48:06 ぴょん:明日からフルタイムご出勤でっか~?入学式とかあ 2004/04/07 22:51:58 |
都合、ぴょんは因子分析に手を出しちょりますが、有償で信頼されてるソフトってあります? 無償のは幾つか試してみました。G大のWebツールは結構いけました。どっかの探索的とかいうのは使いづらいんです。 有償でいいんです。MAC版でもWin版でもいいです。 スタンドアローン用で軽い方が助かります。値段はともかくSASはぺけですにゃ。 SPSSみたいにお値段の高いのはちょっと… TSPは好きくないです。つーか、よく思ってないプロもいるみたいで。 日本語版の方が楽ですが、英語版でもいいです。 JMPは主成分しかできましぇん(持ってますが)。 ちょっと条件欲張りすぎでっか~? よい情報お持ちの方、是非是非よろしくー!!! |
くがい:Excel.... 2004/04/05 23:45:41 ぴょん:Excelでは計算のお勉強ができるだけでして、分析には使えんのですわー、しくしく 2004/04/06 20:54:09 ぴょん:2002年以来の懸案でして、あのときは大学の教育計算機システムが大幅移行期で、ウェンウェン、その後は別件で手一杯、今漸く、ぴーぴー 2004/04/06 20:56:42 sat:SかRとか言う話かなぁ… 2004/04/06 23:53:07 ぴょん:推定ではなくて、多変量解析に直感を加えたものれす、重回帰を補完する場合もありれす 2004/04/07 03:16:38 |
春休み(?)を利用して、父親の転勤の様子伺い。 三沢空港は真っ白でした・・・さみ~。 |
凹:専用線は、どう? 2004/04/02 20:12:11 凹:または → http://www12.ocn.ne.jp/~hachirin/ とか 2004/04/02 20:14:03 くがい:行ってみたいんですが天候&足元が」なんとも。。。」 2004/04/02 23:55:54 SA:え、雪なんですか? 2004/04/03 07:33:14 くがい:朝起きたら真っ白でしたね~・・・。線路は近いので見に行ってみました・・・が、夜でしたので真っ暗でした。 2004/04/03 23:05:36 くがい@仙台空港:遠っ! 2004/04/05 14:28:20 凹:なぜ、仙台空港・・・? 三沢ー仙台便ってあるの・・・・? 2004/04/05 19:59:28 くがい:ANAの株主優待券の都合上、仙台→伊丹だったのです。しかし、イイ時間に飛んでるのがFairLinkとかで微妙に時間が余ってしまい、岩沼とかでORIたりしてみました。アンモニアを下ろしているタンクがいましたが、スイッチャはしばらく動く気配なく・・・・・。 2004/04/05 23:48:11 |
一部既報の通り、 本日を持ちまして大学での研究員生活終了です。 4月からは高校に通います。 |
ぴょん:管理人さん、お疲れ!新しいお仕事GOGO♪ 一度もリアルにお会いしませんでしたねー 2004/04/01 00:28:45 凹:高校生???? 2004/04/01 08:13:08 千マリ:おつかれさまでした。悪い誘惑に負けちゃだめですよん。 2004/04/01 08:37:36 |
簡易製本(くるみタイプ)してくれるorさせてくれるお店って、生協中央購買以外で、キャンパス近くにあるでしょうか? どうしても、明日、31日にしなくちゃいけないはずなので。 どなかたか教えてくださーい!!! |
くがい:機械を買う!ってのは如何? 2004/03/31 01:08:11 ぴょん:製本できたー♪ 2004/03/31 13:02:05 ぴょん:D出したー、でも書類不備で事後処理いそいそ 2004/04/01 00:25:48 凹:を、博士様ですか。おめでとうございます~。 2004/04/01 08:15:16 ぴょん:↑いや~デルのハモチト先の筈… 2004/04/01 15:05:00 ぴょん:あれ、凹さんは既D or 未?(済まぬ知らぬもので) 2004/04/01 17:09:05 凹:いちおうバカセ号は持ってます。 2004/04/01 19:07:55 ぴょん:↑おー、しぇ、しぇんぱい、ははー、ぺこっ 2004/04/02 14:56:52 |
の続きだよーん http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/Official/boshu/kaiso1/sakuhin.htm http://www.kyoto-u.ac.jp/GAD/topic/data04/tpc040318/tpc040318.htm よかったら、時計台*大サロンいてきてねん♪ |
くがい:http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/kikaku/003/3.htm こういう絵を描く人は通りませんか・・・。 2004/03/23 16:35:25 ぴょん:真面目な話、そーゆーの応募なかったみたいです、やっぱ受け狙いますやん 2004/03/23 17:14:51 |
錦織車庫で始まってるよ 何か、今度の土曜日も人手ムチャ不足で大変そう 盗り鉄とかダイジョブ?て感じ (いつもとちゃうHNですんまへん) |
8公係:いやま、客も少なそうなんだけど。。。 2004/03/22 03:55:03 くがい:なかなか時間があいませぬ・・。 2004/03/23 16:36:08 千マリ:今度の土曜か日曜…。 2004/03/23 17:21:54 8公係:は、晴れの日のお出かけを勧めるにゃん、管理人さん、まただめぽ?じゃんねん 2004/03/23 18:38:47 |
このまま廃止になってしまうのか?? http://www.nippon-soda.co.jp/2004_03_03.html 工場敷地内で撮影の機会を設けてくれるようだが 行けん・・・・・・・・。 |
くがい:行きて~~~~。 2004/03/21 00:01:53 千マリ:え~~!??このあいだ見に行って…動いてなかった…。 2004/03/21 22:36:39 |
http://osaka.yomiuri.co.jp/otikoti/2004/040309.htm ずいぶんかわってしまいましたね・・・ |
柵:先週運転部屋も閉鎖されました。社員ロッカーで着替えております。 2004/03/17 12:48:08 原田MASAYA:運転部屋にいらっしゃった方のその後は? 2004/03/17 19:55:14 SA:ていうかまだ働いていらっしゃるので・・? 2004/03/18 13:12:55 くがい@オアフ島:長岡京駅前のバス・ターンテーブルも無くなってましたな。 2004/03/18 18:41:36 柵:運転の人たちは、上で仕事をするようになったらしいです。異動なく、F田さんとかも健在。 2004/03/18 22:13:26 原田MASAYA:F田さんの「業務放送になってない業務放送」はもう聞けないんですね? 2004/03/20 20:37:20 柵:上から業務放送するかも知れませんが、私はまだ聞いたことがありません。というか、聞かないで終わりたい。 2004/03/20 21:15:46 |
柵です。本日発表でした。名前ありました。 見に行くときは緊張でした。やっと卒業ですわ。 どんな格好で卒業式行こうかな。 |
凹:おめでと~~。ぜひ松電従業員の正装をして行って下さい 2004/03/15 23:54:37 sat:おめでとうございます!! 2004/03/16 00:14:31 ぴょん:柵さん、よかったねぇ~老婆もほっとしやした。。。 2004/03/16 00:53:29 Tee-mo:おめっとさんで~す。後日遊びに行きますんでよろしく~。 2004/03/16 01:40:24 千マリ:それはそれは。おめでとさんです~。 2004/03/16 08:16:24 くがい@マウイ島:今世紀十大ニュースにノミネートですな。 2004/03/16 14:04:40 sat:今世紀って…まだ4年目… 2004/03/17 00:21:19 柵:みなさんありがとうございます。ちなみに、前期終わって残り36単位って言ってた、元ギャングの同期も卒業できてました。 2004/03/17 00:33:49 豚:カミソリのような末脚、といったところですかな? 2004/03/17 00:53:26 ぴょん:ギャングなぁ、TAやって思ったが、どうせならもっと一流の解答を流布させたら~、とか、一字一句同じもん書くなよぉ、とか、、、 2004/03/17 18:09:27 原田MASAYA:おめでとうございます! 2004/03/17 19:10:58 豚:ギャングはよくビッテ(死語)に来るあのギャングですかね? 2004/03/19 00:41:56 火ガシ:おめでとうございます。次は生誕30周年記念ですか? 2004/03/19 00:50:49 柵:いや、その前にもうひとつ祝ってください。 2004/03/20 21:16:53 柵:仕事も決まったんですよ。 2004/03/20 21:19:20 凹:を、どちら方面ですか?? 2004/03/20 22:18:15 くがい:を!!? 2004/03/21 00:01:09 ぴょん:へー、柵さんいーなー、ぴょんは来年度もアプライ浪人だよ。。。 2004/03/21 02:42:41 柵:アイデム万歳!!細かいことはまた後日。 2004/03/21 17:51:45 |
くがい:あれ?? 2004/03/15 17:24:51 くがい@マウイ島:なんか壊れた・・? 2004/03/15 17:25:31 凹:くがいはんが壊れた!? 2004/03/15 21:18:26 Tee-mo:わ~い☆みせせんせの仲間♪ 2004/03/16 01:41:47 くがい@マウイ島:う~む・・・。今はなんとも無いような・・。 2004/03/16 14:05:26 豚:ポークチャップにパイナップルとケチャップかけて布哇風… 2004/03/17 00:51:35 くがい@オアフ島:B717-200にて移動。日本で見ない飛行機はドキドキですな。 2004/03/18 18:40:52 豚:一瞬 B17 に見えた… 2004/03/19 00:36:17 くがい@帰国:太平洋の横断はB777-200ER。ジャンボじゃないんですな・・。 2004/03/20 16:56:55 |
1週間ほど出張に行ってまいります。 関空でも無線LANつながるんですな・・。 |
子バカちゃんりんというのも…たまにはいいっしょ http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/Official/boshu/boshu.htm |
くがい:将来有望? 2004/03/13 01:37:42 ぴょん:いやァ、歳がもう、あがりのある仕事もちょこっとは 2004/03/13 17:40:55 千マリ:もう飾ってないんですか?? 2004/03/13 21:57:33 ぴょん:18日表彰式、都合、甥っ子連れて付き添うかも、お飾り予定は3月下旬時計台→4-5月カンフォーラ、詳細未定とのことですー 2004/03/14 00:00:17 豚:ある板前さん曰く、すし屋では「り」のつくものはタダだといいます。アガリ、ガリ、オシボリ。でも、なんでニギリやブリがタダでないのか… 2004/03/19 00:47:10 |
ネタではなかったんですね・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000009-cnc-l23 ま、ディーゼル機関車ではありますが、なぜにこんなニュースが、と思うところはあります。 |
凹:これ、ヤフオクに出ていたやつですよね。こちらには写真つきで載ってます。http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/index.html 2004/03/09 15:51:46 くがい:http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/archive/200403/09/09-01.html URL変わってるね・・。 2004/03/09 23:04:54 |
写真みたよー 左から柵さん、千マリさん、凹さん? ぁ、違うかなー 3月下旬は、是非京津地区へ♪ 凹さん、無理ぽい情報が遠回りに届いてるんですが… 管理人さんも今度こそおいで下さいな |
凹:写真の順番、それで正しいですよ~。 2004/03/07 21:12:45 くがい:b 2004/03/07 22:01:47 くがい:あら・・・・。 2004/03/07 22:02:04 くがい:久々に快勝の斗争どした。 2004/03/07 22:02:46 千マリ:先週末も伏木で快勝。変についてるなぁ。 2004/03/10 08:16:10 凹:え~、伏木行ったんですか。いいな~。 2004/03/10 09:24:07 |
え、どこの大学でも必須じゃなかったの? http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news004.htm |
くがい:誰も仮装しない卒業式なんて・・・。 2004/03/03 18:51:35 ぴょん:あのう、内の出身大学ではぁ、3月中に研修の始まる会社があったりして、気分はすっかり社会人だったりして、そういう大学もあるンすよぉ 2004/03/03 23:20:15 くがい:3月いっぱいは遊び倒すのです。それが学生の権利なのです!! 2004/03/07 22:03:59 |
電車の中で目に入った携帯の画面の中には・・・・ ・・ドラクエが!! ファミコン相当が既にケータイの中に入っちゃってるんですね。 |
千マリ:冒険の書を書き留めないと…てな訳はないか。 2004/03/03 08:20:18 mokoko:ふっかつのじゅもんとかあったら,電車内でメモってる人がいるかも.・・・濁点と半濁点の違いが見えなかったりして. 2004/03/05 21:06:49 くがい:ケータイ式高速入力ですぐにゲーム再開・・。 2004/03/07 22:03:32 |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00000506-yom-soci ネタですか?マジですか?? |
3月中旬で見納め、遂に廃車かと思ったら・・・、まだ生き残るんか・・・。 http://www.keihan.co.jp/traffic/news/final/index.html |
くがい:見納め運転・・宇治線以外は通常5連の運用か。しかし、寝屋川5:37-6:22出町って、つきあえるつーてーがいるんやろか。。。っていうか、返しはどうなる?ラッシュ直前に淀まで回送か!? 2004/02/27 23:01:09 Tee-mo:無理を承知で付き合うのがつーてーのつーてーたる所以では?(笑) 2004/02/29 01:27:08 千マリ:小田急2600の旧色もいつまでたっても走ってます。「04年度中」に引退らしいですが…。 2004/03/03 19:47:30 凹:寝屋川に車庫見行った時に「1900はもうすぐ無くなるよ」と聞いてから何年過ぎたことであろうか・・・・。 2004/03/04 09:54:13 ぴょん:ある筋で聞いた話では、うっ 2004/03/04 14:34:47 |
近所のスーパーの酒屋で見たんですが、吹田工場限定生産の生一丁がもうすぐ生産中止になるそうです。 ・・・っていうか、最近全然見なかったんで、とっくになくなってると思っていたんですが・・。 |
豚:その手のはもうどこも縮小みたいですね。確かにシーラカンスです。もう大手デパートか地元の一部酒店くらいでしょうか。もとはドライ登場前のアサヒ生を残した形だったはずですね。私も東京時代は吹田市民だからといって恵比寿でないときはアサヒ旧バージョンを買ってましたが、いつのまにか絶滅… 2004/02/28 00:22:14 Tee-mo:メジャーな一部製品(サッポロのクラシックとか)を除いては消えちゃうんでしょうか…やっぱし。 2004/02/29 01:24:23 |
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/news/2004/2004023.htm 記念に1枚くらい買っとくかなぁ・・。 しかし、ヌルっと関西カードでは割引にならんのか。。 |
PHSが届いている! 柵氏感情おめでとー。 |
柵:ありがとー。みなさんお疲れ様でした。 2004/02/22 20:41:52 凹:ほんとにお目でとー。お疲れさんでしたー。 2004/02/23 09:57:31 Tee-mo:おめでとさん♪ トップの写真が…もう最高!(笑) 2004/02/24 00:07:43 くがい:胴上げは墜落してましたからねー。。 2004/02/24 12:33:10 柵:そうなん?結構気持ちよかったんやけど。 2004/02/24 22:44:37 くがい:落下速度が速すぎて、デジカメでは撮りづらかったのだ。 2004/02/24 22:54:02 驛:おめでとー。葉書届きました。23日は平日で局が開いてるから風景印を使って差し出してみろと小一時間(以下略) 2004/02/25 21:35:58 凹:葉書は22日午後に別所温泉駅前のポストに投函しまして、23日はみんな既に帰宅してましたんで、ハイ。 2004/02/26 10:10:32 豚:勘定ですか!すごい…おめでとうです!!ちゃんとお仲間に見守られてたんですね。ここの住人さんには他にもいろんな記録のホールダさんがいらっしゃるんでしょ? 2004/02/28 00:17:41 ぴょん:あの、めでたい写真が余所のお部屋でも、んで、柵さん*業の方は…老婆より 2004/02/28 14:37:44 |
なんでも、鹿島臨海鉄道が新型機関車を導入したそうです。 http://www.rakuten.co.jp/tetsudou/567474/568298/ これって、たぶん↓の事ですよね。 http://www.n-sharyo.co.jp/business/yuso/topix2.html |
SA:見た目は普通なんですね・・・ 2004/02/20 19:57:12 くがい:キャブの位置が違うような・・。 2004/02/20 21:42:14 凹:↑を、ホントだ。でも、同一系統っぽいですよね。 2004/02/20 22:45:22 千マリ:中身は違うんだぜ~、っと言っても普通の人には印象が薄く…。もの作りは難しい…。 2004/02/23 08:20:15 Tee-mo:そのくせユーザーさんにはほんのちょっと違ってても怒られるんやもん(←当たり前)。 2004/02/24 00:11:01 |
なんだかにぎやか・・・&救急車も? 外は何だか煙たいし・・・・・。 豚さん、そちらはどうです? |
豚:え?山一つあるからか、わかりませんでした。うちは以前近所のパン屋が漏電で火を出し、隣まで燃えて火が見えるところまでいきました…危うくトンの香りのローストポークです。 2004/02/20 00:04:44 くがい:ボヤだったんでしょうか・・。 2004/02/20 21:40:52 |
初めて見ました・・・ちょっと感動。 光が動いて‥消えて‥一瞬何が起こったのかわからんかった・・・・・。 ひょっとしたらUFOだったのかも。 |
豚:何かお願いしましたか?「かわいいめすちゃん…」とか? 2004/02/19 23:59:08 くがい:いやぁ、間に合いませんって・。 2004/02/20 21:41:07 |
ちょきっと前じゃが、時計台のレストラン行きやした。 貧乏学生にはやはり高級でやした。他人の財布でないと。。。 予約席でゆったりと\2300のランチ…かつて身の危険を感じられたお方に敬意を表して、トンを避け、メインディッシュに雛鳥を選びやした。 うんめぇ~かったでっしゅ。近くのルベソンベールの姉妹店ですな。 |
くがい:高っ! 2004/02/16 19:55:24 火ガシ:ルベソンベールのランチのほうが安くない? 2004/02/17 00:55:45 凹:ル・フジタと比べるとどう? 2004/02/17 09:16:30 くがい:ル・フジタって、まだあったっけ? 2004/02/17 11:07:04 ぴょん:ルベソンねえ、改築新装オープンしてからちょっとお高くなってて(ランチ\1,500)、味はぁ~。。。 2004/02/17 13:48:15 ぴょん:ル・フジタ、、、まだ学生に戻ってなかった頃に一度行ったきりだったような 2004/02/17 13:49:57 ぴょん:安くて美味いなら日仏学館でしょう!改装されて、ランチ\600だったかな、お奨めです。 2004/02/17 13:52:02 くがい:場所だけル・フジタ・・・でしょうか? 2004/02/17 17:21:48 凹:あ、ル・フジタってなくなったんですか。 2004/02/17 19:22:38 ぴょん:えーと、名前はあああ、また通ったらみときますっと言ってもあんまし期待しないでネ 2004/02/17 22:48:19 豚:(あ、避けていただいたのですか…ぶー、ごろごろ、恐縮ですぅ)私も覗きましたが回避しました。よーくかんがえよぅ♪…です。ところで、あんなところで葡萄酒のラトゥールの看板出てましたが、飲む人なんているんでしょうか? 2004/02/18 23:51:50 豚:ano 2004/02/18 23:52:12 豚:日仏の新出来のカフェは結構よかったですよ。フランス味だけではなくてアルザス風(つまりかなりドイツ味)も出てるときがあります。600円とかそのくらいですので、まあいい感じです。 2004/02/18 23:55:42 凹:日仏学館改装されたんですね。で、ル・フジタがカフェに変わったと言うことですか。http://www.ifjkansai.or.jp/institut_jp.html 2004/02/19 20:27:38 豚:(あの時計台下ラトゥールの経営者、まどいなのか…やっぱり京都って人材難なのかなぁ) 2004/02/20 00:21:05 |
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040212a.html どこのが来る(残ってる?)んでしょうな・・。 |
凹:そういや、福知山運転所の気動車部門って、今どないなっとるんですかいのう? 2004/02/13 15:43:08 くがい:空き地とかとちゃうかった? 2004/02/13 18:44:21 原田MASAYA:高架工事及び都市開発?の用地と化しております。ちなみに福知山支社の気動車は豊岡に集中配置 2004/02/13 19:59:10 |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040212-00000168-kyodo-ent 年食ってからは朝なんて起きれませんでしたが、寂しいもんです。 |
Tee-mo:球団のネーミングライツが売れなかった影響がこんなとこに…? 2004/02/13 00:29:09 千マリ:真珠の小箱に遠くへ行きたい、黄金コンビでしたね~。 2004/02/13 08:20:53 ぴょん:そーかー、皆さん↑そんなんみてたんかぁ、内の親父とかわらんのぉ 2004/02/13 12:13:09 くがい:今はガリバーくんかも・・・。 2004/02/15 21:27:25 豚:学部時代ちょうど吉野飛鳥にはまってたとき、とある神社の紹介を見て何度か通いました。残念ながら今ではダムの底です。こんなものまでやめなきゃならんとは… 2004/02/18 23:59:04 |
http://www.takarakuji.mizuhobank.co.jp/numbers/num3-h1602.html 私はどちらかというとロト6やスクラッチ派なんですが、こういうのを見るとナンバーズも夢があっていいなぁと・・・。 |
えちぜん鉄道のラッセル車が脱線したそうで・・ モーターカーかと思ったのですが・・・ http://www.asahi.com/national/update/0206/013.html こいつでした。なるほど、二両編成だ。 |
くがい:フル稼働ですな・・ 2004/02/07 12:00:58 |
久しぶりに名鉄特急に乗りました。普通の席に座りましたが。 通勤経路からはずれて*年、懐かしや~♪ あの度派手なミュージックホンが何とも何とも。 |
くがい:どけよどけよ・・・・生では聴いたことがないのです。 2004/02/04 23:49:26 千マリ:ぴょんさん、名鉄使ってたことあるんですか? 2004/02/05 08:39:41 千マリ:パノラマスーパーのパンフレットにはミュージックホンの楽譜が載っていました。 2004/02/05 08:41:06 ぴょん:地元のバス、JR西日本、ひかりorこだま、名鉄特急、名鉄バス、徒歩で坂道のぼって通勤先へ。新幹線代貰えた華やかなりし頃~ 2004/02/05 14:23:20 ぴょん:最新の300系(と言われても非鉄にゃ?)はJR東日本成田エクスプレスと同じと聞きましたが… http://www.meitetsu.co.jp/imgs/panorama.au 2004/02/05 14:29:38 |
業務で岡山観測所に出張中です。最寄り駅は山陽本線鴨方です。 来る途中、金光駅でDD51が牽引する団臨とすれ違ったが、 「奈良電車区主催、道後温泉の旅」だとさ。 なぜ、岡山以西の山陽本線を走っている? なぜ、DD51が牽引している? なぞは尽きない。 |
くがい:しまなみ海道経由か・・? 奈良線って電機通ってたっけ? 2004/02/02 19:01:03 くがい:本当はD51を希望したが沿えなかった・・とか。 2004/02/02 19:01:48 凹@ハワイ:おばちゃんたちがD51を希望するであろうか? 2004/02/03 12:53:34 凹@岡山:そういや、今朝もDD51がコキを牽いて山陽本線を下ってたな、どこ行きだ? 2004/02/03 12:54:56 くがい:お寒いうちに関門を目指しているのでは・・・(謎 2004/02/04 23:50:33 |
あぶないっ! |
ぴょん:55559になってましたが、何か? 2004/01/30 23:41:18 |
昨日、所用があって行ってきました。 宇治バスは渋滞に巻き込まれてやや遅れ。 景色も色々変わりましたなぁ・・・。 某サークルBOXも、見た目は当時のまんまですが、中が変わった感じ。 中にはナウなヤングしかいなかったのに、入った瞬間に、ちゃんとOBであると認識されたのは・・・。 |
柵:ナウなヤングの現役生ですが、何か? 2004/01/31 22:21:01 くがい:やだわぁ・・・。 2004/02/01 17:04:51 Tee-mo:そもそも『なう』とか『やんぐ』とか言うとる時点で…(笑)。 2004/02/03 01:24:42 |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00000407-yom-soci 影響で、環状線も35分くらいの遅れ・・・って、もう少しで周回遅れやがな。 |
mokoko:ホンマに・・・大迷惑です.桜島線直通がこなくて,西九条駅でまちぼうけでしたよ!ぷんぷん. 2004/01/26 23:21:12 sat:私もあおりを受けました。しかし、こんなつまらんことが原因だったとは… 2004/01/27 01:30:07 火ガシ:朝から(まで?)酔っ払えるとはうらやましい・・・ 2004/01/28 00:13:01 くがい:若いっていいなぁ。。。(やや若すぎるのだが) 2004/01/28 12:23:29 |
今日で25歳も終わりよ。ってうことは?苦概算(くがいさん)ことし、三十路?凹さん、何年ぐらい会ってないかしら?苦概算も三年ぐらいあってないよん。多分。SAさん、今度福岡でデートしようよ。福岡のオーパにいきたいし。んん?あれ?くがいさん29?凹凸さんが三十路?じゃあ、SAさんは32?あれ?テルりんは36?え?みなさんいくつ? |
くがい:永遠に18歳(飲酒時のみ20) 2004/01/26 13:50:57 凹:くがいはんも、わしも三十路にはまだ少し余裕がありますです。 2004/01/27 12:24:12 くがい:少し・・・ね。 2004/01/27 23:47:40 火ガシ:光陰矢のごとしですなあ 2004/01/28 00:20:21 ぴょん:少年老い易く、、、でっせ、気ぃつけなはれや(少女も変わらしまへん) 2004/01/28 14:50:21 SA:ね。さんと同じ年ですが・・・なにか? 2004/01/29 12:05:53 |
パソコン使えるようになりたいです。友達がメールになにやらくっつけて送ってきたけど見方がわかりません。クリップのマークついてるけど見方わかりません。こんな私ですが、キーボードたたくのはひとなみです。北斗の券で練習したから。マジで見方わかりません。こまりました。デジカメかったけど使い方わかりません。カメラつき携帯ですがメールに送るのがわかりません。あー、古きよき時代の黒電話に赤色公衆電話にもどしてほしい。わたし、じだいのなみにのれましぇーーーーーん。 |
くがい:たたくだけでなく変換もひとなみになってくれい。 2004/01/26 13:51:28 |
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34634547 某サークル先輩情報より。 |
帰りに、大阪駅前うるさいなぁ・・・と思ったら、、、、 知事候補者でした。 誰かが途中で辞めたのでこんな季節です。 |
mokoko:遅くに帰宅してTVつけたら所信演説?をやっていました.ポスターのあの3人以外にも候補者がいるらしいんですが,本当なんでしょうか? 2004/01/21 00:36:17 凹:出馬表明したのは7人ですが、実際に立候補したのは5人だそうです。 http://356.teacup.com/houmatu/bbs 2004/01/21 10:30:58 SA:横山ノックでつか? 2004/01/21 12:04:15 ぴょん:大津市長選に京都市長選、直、関係なくてよかったー 2004/01/25 16:04:15 |
なんと!本日通学に使ってます、もったいない。。。 親類で余ったのを貰いまして…捨てるよりはと。 |
くがい:私もやったことあります・・・。阪急の定期持ちつつJRで通学・・・。 2004/01/20 22:05:57 千マリ:余ったので親にあげました。最終日使う予定にしていたのですが…。 2004/01/21 08:16:33 千マリ:前日に犬の散歩で足をくじき、結局使えなかったそうな。 2004/01/21 08:17:33 |
青春18が余っていたので、昨日、吾妻線に行き、直属のボスの勧めもあり、草津温泉にも行って来ました。 今まで、有名観光地だからということで馬鹿にしてましたが、非常~~~に良くて、「すんませんでした」と謝りたい位です。 あの泉質の良さは、ほんまええですな。 ちなみに、青春18まだ余っています。どうすべきかな・・・。 |
ぴょん:お譲り下されば、内の父が使うかも。。。 2004/01/13 10:08:51 くがい:吾妻線は終点に行くためだけにしか乗ってないので、もっとゆっくり行ってみたいです・・。 2004/01/13 12:08:07 ぴょん:ついさっき、そちらの部室に行きました。例のあれの私製暫定ビラ・チラシを。。。管理人さまも凹さまも他の皆々様も、今度こそどうぞおいで下さいまし。 2004/01/13 15:14:39 千マリ:18きっぷ、1日分しか使ってない…。 2004/01/14 08:22:42 SA:asita 2004/01/16 17:33:03 SA:明日いわきに・・バスに乗りにいきまつ 2004/01/16 17:34:11 Tee-mo:うちは残り1日分。使うのは明後日…何処行こうか。 2004/01/17 03:08:34 Tee-mo:草津といえば、この時期なら西の河原よりも大滝がおすすめかな。行きました? 2004/01/17 03:10:01 凹:↑大滝は人が仰山いたので避けて、近くの煮川には行きました。白旗が一番良いですね。 2004/01/19 09:37:58 凹:一昨日、青春18消費のため銚子方面に行ってきました。当然の事ながら千マリがうじゃうじゃいました。 2004/01/19 09:39:31 ぴょん:ん?語源が知りたい、千*(県名)+海辺の遊び人??? 2004/01/19 14:20:56 |
丸坊主さんになっていたので交換。 丸8年もそのまま使ってりゃ・・・ねぇ。。。 |
千マリ:タイヤもすごいが、バイクもよくもつねぇ。 2004/01/15 08:22:49 くがい:走行距離はそんなでもないですしねぇ・・。 2004/01/16 17:52:01 |
齢70の内の老人が突然パソコンやりたいと。S京都店初売りで、ぴっかぴかの中古品をGET! (なんであれが中古なん…うらやまぴょん、というくらいぴっかぴか) そして、家庭教師の毎日が始まった。。。 で、老人の言うことにゃ、あの視覚的なカラフルマニュアルが分かりづらくてしゃあないとのこと。 幼少期にTVもなく、漫画もほとんどない時代に育った人間には、テキスト中心の箇条書きのマニュアルこそ便利なのだと。。。 言われてみりゃそうかもしれません、、、てことないでしょうか? |
くがい:厚ければ厚すぎると文句があり、薄くすれば薄すぎると文句がくる・・・。大変なもんです。 2004/01/06 16:09:05 mokoko:学校の教科書みたいですね。。。最近はフルカラーで図や写真が多く、よけい見にくかった気が。 2004/01/06 23:27:49 SA:カラフルになればなるほど要点がわからないんですよね。マニュアルでも「早わかりガイド」みたいな薄いやつって全然使わないもんなあ・・・ 2004/01/07 00:11:39 |
2003年はイロイロとありましたが、2004年は良いとしになると良いですね~。 今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。 |
くがい:こちらこそどうも。今年こそは。。。 2004/01/02 21:47:09 |